『豊かに住む、美しく暮らす』
マイホームづくりでは自分たちの「好き」と「気持ちいい」がたくさん詰まった空間づくりが必要不可欠です。
大切な家族と同じ時間・場所を共有できる喜びや日々の何気ない会話、気取らず気張らず、よそゆきではなく、普段着の自分でいられる事が、実は他に変えがたい”幸せ”や”贅沢”であったりすると私たちは考えます。
「住むこと」の愉しさをお客様と一緒に考え「暮らし心地のイイ家」をカタチにしていきましょう。
何十年と安心して住み続けていけるように、基礎や構造など耐震性・耐久性に優れた家を実現。様々な優遇が受けられる「長期優良住宅認定基準」に対応※した仕様です。
※長期優良住宅には「長期優良住宅等建築計画」を作成し、申請・認定後に着工する必要があります。また、申請にあたっては別途申請費用が必要です。
※間取りによっては対応できない場合がございます。
項目 | 長期優良住宅の認定基準 |
---|---|
劣化対策 | ■劣化対策 等級3 ■床下・小屋裏に点検口 ■床下空間の有効高さ330mm以上 |
省エネルギー性 | ■省エネ対策 等級4(次世代省エネ基準対応) |
耐震性 | ■耐震等級(倒壊等防止)等級2以上 |
維持管理・ 更新の容易性 |
■維持管理対策等級(専用配管)等級3 |
住戸の面積 | ■75㎡以上(1つの階は40㎡以上、所管行政庁により緩和あり) |
居住環境 | ■地区計画、街並み計画等の順守など(所管行政庁が定める) |
維持保全計画 | ■構造耐力上主要な部分、雨水の侵入を防止する部分、給排水設備の点検の時期、内容を定める。 |
スウェーデン式サウンディング国土交通省にも定められた、住宅建設に適した地盤調査試験です。多くの国で基準化された方法で、土地の強さ(支持力・沈下量)が容易に判定できます。掘削した土の状況も確認できますので、砂質・粘土質等の地下の状態も解る優れた調査方法です。
エールコーポレーションでは、精密に機械加工(プレカット)された含水率20%以下の木材を使用しています。手加工に比べ1.5倍の接合強度で噛み合います。
エールコーポレーションでは、床を支える束と呼ばれる支持材にプラ束を採用。樹脂製でサビやシロアリを寄せ付けず、圧縮強度は1t以上と大変強く、安心の強さで頑強な構造を支えます。
2階の床は、非常に剛性の高い工法にて施工し、地震の時には、ねじれを防ぎ耐震性を高めてあります。梁に小梁を落とし込んでいき、その上に構造用パネルとプラスターボード(9.5mm)を敷き詰め、床材を施工することで、2階の物音も軽減されます。
外壁材と構造躯体(柱)との間に通気層を設けています。結露を防ぎ、建物の劣化を軽減、気密性を維持しながら、壁体内の湿気をスムーズに外へ排出します。透湿性に優れた透湿防水シートを通気層内に施しています。
床下に設置したヘッダーから各給水栓まで途中で配管を分岐せず施工する工法。施工性、耐久性が高まり、また、メンテナンスも容易に行うことができます。
耐久性住宅とは、長い期間快適で高い強度を保つ工夫がされた住宅です。基礎の高さや仕様について基準を決め、床下や屋根裏の換気に配慮をしたり、柱を一定以上の大きさにして強度を確保したり、床下にコンクリートを打ったりして、家(木材)が長持ちする様に工夫が施されています。
規制対象となる化学物質・薬品などを含む建材の使用を禁止し、有害物質の発散を制限、認定商品であるF☆☆☆☆製品を使用し、外壁から小屋裏に通じる通気層からの排気も考慮しています。
エールコーポレーションでは、住宅金融支援機構(フラット35)技術基準適合でのバリアフリー設計をしています。
工程内検査の実施・社内完成・検査の実施・顧客検査の実施などチェックリストに沿って検査を行います。
住宅瑕疵担保責任保険法人による保険制度が実施している住宅瑕疵10年保証です。
炭素には、マイナスイオンを集める効果があります。備長炭を土地に埋没させることにより、土地自体をパワーアップさせます。マイナスイオン効果で、人にも植物にも優しい良好な土地に。エールコーポレーションではそんな土地作りから始めています。
備長炭には、調湿・防カビ・防虫・防臭効果などがあります。床下に敷き詰める事で、家の湿気、結露によるカビの発生を防ぎ、シロアリ・ゴキブリ・ダニなどの害虫が住みにくい環境をつくります。また、土台や床下の腐食を防ぐ効果もあり、家の耐久性を高めます。
「私のお部屋はかわいいキャラクターの壁紙がいい!! 」こんなお子様のご要望を叶えるため、お子様が学校を卒業されるタイミングでクロス等の貼替を無料で致します。また、和室の襖と障子についても無料で張り替えます。
落書きやいたずらを気にせず、のびのびとした生活を送ることができます。
お客様が施工現場状況をパソコンや携帯電話でいつでもチェックできるシステム「信頼くん」を採用しています。
施工現場の状況をリアルタイムの画像でいつでも確認できるため、お客様の安心感、満足度を高めます。
また完成後には、工程の画像をCD-ROMに保存してプレゼント致します。