暮らふと舎
- 住所
- 滋賀県草津市新浜町300番地 (イオンモール草津1階ATMコーナー前)
- 営業時間
- 10:00~20:00(365日、年中無休!!)
- TEL
- 0120-15-7741

エールオーナー様!!
里親募集!!
皆さま『マザーリーフ』ってご存知でしょうか?
たくさんの芽を出す母体となる葉っぱという意味で「マザーリーフ」と呼ばれています。
母なる葉っぱ=マザーリーフは、子宝に恵まれる縁起のいい植物とされています。
ほかにも「ミラクルリーフ」 や「幸せの葉っぱ」とも呼ばれる神秘的な植物です。
エールコーポレーションでも、若い女性社員が家に持ち帰り育てたところ2名がすぐにご懐妊!!
白井会長にもお孫さんが誕生!!と効果抜群!!
そこらの『マザーリーフ』とは実績の違う血統の『マザーリーフ』です!!
エールで大きくなった血統書付き『マザーリーフ』の株分けをさせていただきます。
幸せの「おすそ分け」として、ぜひ可愛がってください。
みなさんのご家庭にもたくさんの幸せが訪れますように・・・・・
◆先着10組様
◆メール・電話にて受付させていただきます。
◆その際は「マザーリーフ希望」とお伝えください。
◆また「暮らし発見ミュージアム」にご来場頂けそうな日時をお知らせください。
メール yell@utopia-town.com
電話 0120-15-7741
暮らし発見ミュージアムまで
ご連絡お待ちしております!!
▼▼▼▼▼▼▼▼参考▼▼▼▼▼▼▼▼
『マザーリーフ』
正式名:セイロンベンケイソウ(ベンケイソウ科)
学名:Kalanchoe pinnata
南アジア・東南アジア亜熱帯原産の亜熱帯植物。
(日本では小笠原諸島・南西諸島に生息している)
特徴:
水栽培をすると、葉の周りからかわいい小さな芽がでて葉の裏側から白い根が張り出します。
新しい芽が少し育つと、切り分けて育てることもでき、土で育てるともっと大きく育ちます。
成長が早く、植え替えするとすくすく育ち(暖かい時期)、数年で冬から春にかけて色が変わる花を付けます。
この花を咲かせるのは非常に難しく「幻の花」と言われているそうです。
育て方:
①水栽培で芽を出しましょう!
お皿にマザーリーフ(ミラクルリーフ)の葉を表を上にして、葉全体に水がつかる程度に浸します。
日当たりの良い所にお皿をお置き、水を乾かさないようにします。
日当たりや気温によって差はありますが、小さな新芽は、約2週間後でにょきにょきと顔を出します。
②鉢植えで芽を大きく!!
土の入った鉢を用意して、マザーリーフ(ミラクルリーフ)をその上にのせ、薄く土をかけます。
※かけすぎに注意。その後は日当たりの良い所に置いて、毎日を水をかけます。
亜熱帯の観葉植物ですので20度以上の気温がベストです。
冬場は室内で育ててください。とっても丈夫な植物なので、初心者でも簡単に育てられます!