給湯器等の配管凍結に注意!
2021.01.09
新年明けましておめでとうございます。アフタ-サ-ビス担当の小林です。
本年もよろしくお願い申し上げます。
小寒を迎え一段と寒さが厳しくなってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
水道・給湯器関連の凍結問題ありませんか。
ご相談事や気になることがございましたら「大満足の家 エールコ-ポレ-ション」まで
快適なお住まい環境、安心・安全をお届けしていくために、「お役立ち情報」2021年 第1弾をお届けします。
第1弾:給湯器等の配管凍結に注意!
今年は冷え込みが厳しく気温もマイナスが続いております。
外付けされている給湯器関連につきましては、特に給水配管、給湯配管の凍結に注意して下さい。
保温工事をされていても、冬季は本体の周囲温度が0℃以下になると配管は凍結することがあります。
特に冷え込みの厳しい地域では、配管が凍結する恐れのある場合は、緊急処置として「糸引き状態での少量の水を流し続ける(残量に注意)」等が有ります。
凍結の他に配管接続部で樹脂系の仕様となっているところは破裂し易い(弱い)ので注意して下さい。
故障の原因になったり修理費がかかったりします。
凍結予防運転等の機能を備えたものもあり、今一度「取扱い説明書」を確認し凍結防止対策をぜひ!
★滋賀で土地探し・注文住宅を建てるなら『大満足の家 エ-ルコ-ポレ-ション』まで★