ランドリールームのすすめ
2022.04.23
こんにちは、コーディネーターの高山です。
今年最強クラスの黄砂が飛んできているそうです!お洗濯物も外で干せなかったり、花粉とのダブルパンチなんてひどすぎます( ; ; )
プランニングのご要望にランドリールームがとても増えていますが、やっぱりとても便利なスペースですね!まさに花粉や黄砂のシーズンには外で干せない分、とても重宝しますし、これからの梅雨の季節にも最適です!さらに、共働きのご家庭も多いので時期関係なくオールシーズンの活躍が見込めます!
施工例では脱衣所兼ランドリールームとして、約4帖のスペースを確保。固定式のポールを設置し、いつでもゆったりご家族分のお洗濯が干せるようになっています。カウンターを広くとった造作洗面台ではアイロンがけをしたり、洗濯物を畳んだりできるようになっています。
勝手口からは外へそのまま干しに行くこともできますので、「洗う、干す、取り込む、アイロンがけ、たたむ」これらの基本動作が一室でできると洗濯家事の効率がアップしますね。
あとは、キッチンから近い位置にプランニングできればいうことなしです!
ランドリールームに適した広さですが、今回ご紹介した施工例は4帖とゆったりでしたが2帖〜でも充分考えられます。プランニングのご相談お気軽にお声掛けくださいませ。
滋賀で土地探し・注文住宅ならエールコーポーレーションまでご相談ください!