勝部の火祭り
2024.01.28
先日の寒波で滋賀県の北部は積雪がありましたが
湖南においては少量の雪ではありましたが寒さは堪えました
本社の小川です
守山市にある勝部神社で1月13日に『勝部の火祭り』が行われました。
無病息災を祈念して、約800年も続く近江の奇祭として知られています
大松明(おおたいまつ)が境内に揃って一斉に点火されると
火が龍のように立ち昇り燃え盛る様は迫力があります
毎年寒い日に行われますが 燃え盛ると一瞬で周囲が暖かくなりました
毎年新春の第二土曜日あたりに行われる
地元の奇祭も機会がありましたら是非ご覧になられたらと思います
私も心新たに新年を迎えられて気持ちが引き締まる思いでした
滋賀県には他にも多くのお祭りがあります
こんな素敵な滋賀県でマイホームをいかがでしょうか?
素敵な家づくりをエールコーポレーションがお手伝いさせていただきます
★滋賀で土地探し、注文住宅を建てるならエールコーポレーションまで★