現況測量
2024.05.09
風はまだ冷たいですが日差しの強さはどんどん夏に近づいてきましたね☀
毎朝服装に悩みます、本社の小林です。
先日、お客様が検討しておられる土地の現況測量に行ってきました!
おうちを計画するとき、土地を購入しようと思ったとき”測量”を含む”敷地調査”はとても重要です。
敷地調査とは、面積や形状、高さや接道状況、隣接地の状況やその地域の法規制等を調査することです。
土地の謄本や資料があれば面積や形状はわかる!……と言いたいところですが、実は書類と現況は異なる場合が少なくありません。
(新しく分譲された土地などは大丈夫なことがほとんどです)
ですので、今回も隣地との境界の確認や道路との高低差、面積を調査してきました!
面積や位置は↓こんな感じの↓トータルステーションという機械で測っています。
公共事業等で道路を測量している人を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
大きいお買いものなのでしっかりと調査したうえで購入の意思や間取りを決めていきたいですよね。
土地探しはもちろん、気になっている物件の調査、建替え相談等お気軽にご相談ください(^^)
◇滋賀で注文住宅、リフォーム、土地探しならエールコーポレーションまで◇