浴室換気扇のフィルター詰まりに注意!
2025.01.05
こんにちは!アフターメンテナンス担当の小林です。
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
小寒を迎え一段と寒さが厳しくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日、朝の愛犬との散歩中に雪が降りました。
これからは寒気に覆われてきますので、特に水道・給湯器の凍結に注意して下さい。
快適なお住まい環境、安心・安全をお届けしていくために、「お役立ち情報」2025年 第1弾をお届けします。
第1弾:浴室換気扇のフィルター詰まりに注意!
*画像は、ユニットバスの換気乾燥暖房機で洗濯物の乾きが悪く換気扇のフィルターがまっていたものです。
浴室や洗濯物の乾きがいつもより悪くっていると感じたらまず「フィルタ-」の詰まりをチェックして見てください。「フィルタ-」の清掃は月1回が目安です。又、浴室ドアの空気取入口(ガラリ)も開いていることが必要です。換気扇の仕様によっては、清掃方法の相違もありますので、「取扱説明書」を確認し清掃方法や上手な衣類や浴室の乾かし方をしましょう。設備等の老朽化が進みますとエラ-が発生するようになったりと使用できなくなったりしますので、注意が必要です。早めの点検やメンテナンスをお奨めします。点検・掃除等で思わぬ発見で被害を最小限にしていきましょう。また、新築やリフォーム工事と併せ、ぜひ、ご相談お待ちしております。大事なお家を長く維持していくために早めの処置で被害を小さくしていきましょう。ご相談事や気になることがございましたら
「エールコ-ポレ-ション」まで。★滋賀で土地探し・注文住宅なら『エ-ルコ-ポレ-ション』まで★