Loading...

ブログ

HOME > ブログ > スタッフブログ > 雨樋から漏れに注意!

雨樋から漏れに注意!

こんにちは!アフタ-メンテナンス担当の小林です。
桜もようやく見頃を迎え緑風と共に草花の路を通り季節感を感じております。新年度は入学式や入社式、新生活が始まる時期として特別な月ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。快適なお住まい環境、安心・安全をお届けしていくために、身近な「お役立ち情報」 2025年 第4弾をお届けします。
第4弾:雨樋から漏れに注意!
① 軒樋

② 竪樋

*画像は、屋根・外壁部分にある樋からの雨漏れです。
①軒樋(のきとい): 屋根の端に設置され、雨水を受け止める部分ですが、落ち葉や砂埃が溜まり、排水が滞ることで雨水が溢れでます。

② 竪樋(たてとい): 軒樋から流れた水を地面へ導く縦方向の管のひび割れで、紫外線や経年劣化、飛来物の衝撃で雨樋が割れたり外れたりします。

他、集水器(しゅうすいき): 軒樋と縦樋を接続し、雨水をスムーズに流すための装置もあり詰まると流れが悪くなったり経年劣化もあります。雨樋のメンテナンスは建物の寿命を延ばすために重要です。
15年・20年と経過時や年数が浅くても鳥の羽や木の枝等もあり注意が必要です。強風時や雨の日にどのようになっているか定期的確認してはいかがでしょうか。
素材にはプラスチックや値段は高くなりますがアルミ、ステンレス、銅などがあり、それぞれ耐久性や見た目の特性が異なります。適切な雨樋の設置やメンテナンスを行うことで、建物の寿命を延ばすことができますよ。早めの点検やメンテナンスをお奨めします。点検・掃除等で思わぬ発見で被害を最小限にしていきましょう。また、新築やリフォーム工事と併せ、ぜひ、ご相談お待ちしております。大事なお家を長く維持していくために早めの処置で被害を小さくしていきましょう。ご相談事や気になることがございましたら
エールコ-ポレ-ション」まで。滋賀で土地探し・注文住宅ならエ-ルコ-ポレ-ション』まで

スタッフブログ一覧へ戻る

お問い合わせ・ご相談はこちら

  • エールコーポレーション株式会社

    滋賀県草津市北大萱町556番地の2
    Tel 077-568-3190
    Fax 077-568-3773

  • 0120-68-3190

    受付時間: 9:00~18:00
    定休日: 年末年始・祝祭日

  • お問い合わせフォーム
滋賀エリアの不動産はお任せください! 滋賀県 / 大津市 / 草津市 / 守山市 / 栗東市 / 野洲市 / 近江八幡市 / 湖南市 / 甲賀市

ブログ