※閲覧注意
2017.08.12
暑い日々が続きますが、皆様 いかがお過ごしでしょうか? 建築部の伊藤です。
オーナー様のお家をまわらせていただくと、相談をいただくことのひとつとして『キッチンの排水が悪い』『キッチンのシンクに水を流した時にゴポゴポ音がする』といったお声をいただくことがあります。
確認させていただくと、たいていの場合、外の『汚水桝』に原因があることが多くあります。
ここはキッチンから水と一緒に流れ出た油が、下水に流れていかないように止めている部分になるのですが…
ほおっておくと…
※閲覧注意!!
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ——————-!!!!!なんてことも。(※写真はオーナー様のお家ではございません!!)
こんな状態になって、上のパイプから流れ出てくるキッチンの排水がうまく流れずに、場合によってはキッチンからあふれ出てくることも…!!! こうなっては個人的にお掃除したくても、パイプの中まではうまく洗えず、おそうじ業者さんに来てもらわなければいけないケースもありえます。
年末に大掃除でお掃除されるお家も多いのですが、どうしても普段 手をつけにくい部分です。このお盆休みの間にでも一度、蓋を開けて中を確認はいかがでしょうか。
なかなかショッキングな画像でしたので、お口直し(?)に、先日 家族で出かけたプールでの次男坊
まだまだ暑い日が続きますが、お体に気を付けて…楽しい夏をお過ごしください♪
滋賀で注文住宅をお考えならエールコーポレーションまで!
お家のメンテナンスでお困りの際は伊藤まで!笑